鵜飼レポ3
暗くなって、鮎は寝に入ります。
そこをかがり火で照らされて驚いて身を隠そうと、鵜の下に出来ている陰へ入ろうと泳ぐと、
鵜はすごく目がいいので(鵜の目、鷹の目とあるように)、向かってきた鮎を捕まえるそうですよ。
そんな鵜から鮎を回収?するところまで見える近さで見れました
こ〜んな↓に近いです!!!
船が傾くんでないか!?というくらい夢中で見入ってますよ(笑)
写真も取り放題!近いので、いいショットが撮れてます。
そして、お次は『総がらみ』といって、6そうの鵜舟が横隊になって、浅瀬に鮎を追い込む漁法です。
舟を岸によせて、前の方に集まって見せてもらいます。
6つのかがり火、6そうの舟が川いっぱいになって下ってくる様は迫力があって、綺麗です。
が、さすがに、1そうづつの時のように近くでないので、なかなかイイ写真がなくて、、、ごめんなさい、、、
ぜひ実際にご覧になってみて下さいね。
『総がらみ』が終わって、鵜舟も岸につけて、鵜から鮎を回収するところも見れました。
舟縁に鵜が一列にならんでいるのがかわいらしいです。
鵜は年功序列にならんでいるそうで、順番に鮎を回収されて紐を外してもらって、なでてもらえるみたいでしたよ。
鵜飼の鵜は、鵜匠さんに仕込まれているわけでなく、鵜匠さんは毎日なでてスキンシップをとって信頼関係をつくっているだけで、漁のことなどは先輩の鵜から学ぶそうですよ。
と、いう訳で、たっぷり鵜飼を堪能しまして、舟は最初に乗船した場所にもどり、鵜飼終了です。
みなさんに『よかったね〜』『また見たいね〜』『楽しかった〜』と言って頂き、
ロマンチカメンバーもたっぷり楽しんで、すっかり仲良くなったみなさんを名残惜しく思いながら〜
金沢へ帰られるちくたくさん達をひきとめる訳にもいかず〜解散ですよ。
解散前に、鵜飼をいろいろ仕切ってくれておつかれさまの、ひときちゃんより一言☆
(なんも考えてなくて、その場で〆の一言をふってしまってごめんよ、、、ひときちゃん)
急に振られて、あわわとなってて、なぜかまやちゃんと手をつないぐ状態になったりしているひときちゃんがかわいいです。
『みなさんご参加頂きありがとうございました。来年もやりたいと思っていますので、よろしくお願いします。』
ということで、鵜飼おひらきです。
ほんとほんと、楽しい時間でした。参加してくださったみなさん、鵜飼関係のみなさん、いち幸さん、みんなみんなありがとうございました。
またぜひお願いします。
そして、予定があって、、、とかで参加いただけなかった方も、ぜひ来年は〜
はじめましての方も気軽にご参加くださいませね。それではレポ終わります。ありがとうございました。 ERIKA
| 固定リンク
「ロマンチカイベント」カテゴリの記事
- 美殿町秋祭りに出ま〜す(2011.09.19)
- 夏ロマンチカ長良川鵜飼3(2010.07.30)
- 夏ロマンチカ長良川鵜飼2(2010.07.26)
- 2010夏ロマンチカ長良川鵜飼 1(2010.07.25)
- 夏ロマンチカ受付終了(2010.07.18)
コメント