7パーティへの道7 11/26
パーティへの道7は、『 毛編 』です!
新たなヅラとお初のつけまつげを買った!
ヅラは大きめカールのロープ版。前髪をくるくると垂らしたいな~と買ってみました!練習せねば!パーティにはいままでのものと2個使いしちゃうかも~モリモリなので~自毛が短いので。
そして、つけまつげはTAKAKOが使いやすいと言っていた部分もので、なおかつTAKAKOプロデュース。
つけまつげは自分の結婚式にへったくそにつけられた1度のみの経験。
ほんとは、マスカラも目に入る気がして(いやほんとに目が痛くなったりするんだが。。。)ここぞというお出かけのみにしか使わないので、つけまつげなんて!ってかんじだけど、パーティにテンション上がってチャレンジ!
難しい。。。が何度か成功したので、なんとかなるかな。。。
でも自分のまつげが短すぎるので、つけまつげ部分が突如まつげが長くなってて、いいのか。。。そういうもんなのか。。。と???となって、旦那さんに見せてみたら、つけまつげだけだからだろうということで、メイクもがっつりパーティ使用にしてみたら、いけそう☆
もう今回はとことんやっちゃう!目の上がディープブルーでキラキラで目尻のまつげがぐわっってなってて、頭がもりもりで、
なおかつアホなクリスマスヘッドドレスをつけて
がっつりパーティ楽しみます☆☆☆
昨日ロマンチカのみんなにあったけど、DICEちゃんにもひときちゃんにもコートを貸そうか!と言ってもらったり、いろいろみんなにアドバイスもらって、ロマンチカ総力上げてのパーティ準備です。
みんなありがと~
結局長襦袢は、サイズが小さかったので、お袖だけ活用。
着物を見てみたら、襦袢を縫いつける辺りには、ちょうど裏地のぬいしろ?おりかえし?があって、まやちゃんが言うように、一カ所に力がかからないように、ちょっとずついろんなところを縫い止めて力を分散させたら平気そうだったので、(そもそも筒袖のどの位置につければいいか、シュミレーションしてみてもまったく成功する気がしなかったので。。。)着物に長襦袢のお袖を縫いつける方向でゆきます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10パーティへの道10 12/3(2009.12.12)
- 9パーティへの道9 12/2(2009.12.12)
- 8パーティへの道8 11/28(2009.12.12)
- 7パーティへの道7 11/26(2009.12.12)
- 6パーティへの道6 11/24(2009.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント