4パーリーへの道4 11/7
やっぱり~かっこいいかんじにしたいかも~とまだまだ帯を迷い中の私。。。
いやそれより長襦袢を直さなくては!なんだが。。。
そういえば!自分の振り袖の時の帯が黒地だった!!たしか。。。
どんな帯だったかも記憶にないので、黒地で大胆な帯だといいな~と期待しつつ、実家のタンスを掘りほりしてきた。
で、その帯は、確かに黒地だったけど、細かい柄がびっしり入った、求めていたイメージのものとは違いました。。。残念。。。
だけど、実家のタンスには、普段着物を着ていたおばあちゃんの着物やらが入っているので~ついでにちらちら見てみてることに。
ただ、ここにあるおばあちゃんの着物は、まだ袖を通してない着物がほとんどで、おばあちゃんが若い時に着ていた物とかは親戚のおばさん達のもとにいったらしいので、落ち着いた物しかないのが残念~
でも、おばあちゃんがお母さんのために誂えたものがちょっとかわいかった☆
と、いうわけで、お母さんの振り袖の帯を発見
かわいい~大胆~だがかわいすぎるか。。。まあコーデしてみんとまだわかりませんが、借りてきた♪ わ~い♪
そして、いろいろ見ていると、素敵なものが!
おばあちゃんはお仕立ても自分でできたし、自分でほどいて洗いバリして、また仕立て直すということもしていたので、 洗いバリした後と見られる襦袢地、すんごいかわいい長襦袢の反物、 など、素敵なものがありました。
おばあちゃんはほんと着物好きだったんだな~って、おばあちゃんは私が小さい時になくなってしまったので、おばあちゃんが今もいたら、いろいろ着物のこと聞けたし、一緒に話せたろうし、いろんなことを習えたな~お仕立てやお直しもしてもらえたのにな~と思いをはせたりしたりしつつ。
着物は好きで買うけれど、着れなくて、着なくて、詳しくないというお母さんが、とりあえず入れましたっていうタンスの整理をそのうちしようと思うのでした。まだいろいろありそうだし☆
とりあえず、雨ゴートもあったので、持ってきたけれど、雨はふらんといてほしい!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10パーティへの道10 12/3(2009.12.12)
- 9パーティへの道9 12/2(2009.12.12)
- 8パーティへの道8 11/28(2009.12.12)
- 7パーティへの道7 11/26(2009.12.12)
- 6パーティへの道6 11/24(2009.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント